2016年12月31日土曜日

1/7(土)第1回研究会《文学と笑い》のお知らせ

学術交流支部では、笑いやユーモアについて様々なテーマで研究会を開催していく予定ですが、第一回目は《文学と笑い》です。

日本笑い学会学術交流支部・第1回研究会《文学と笑い》
2017年1月7日(土)16時40分~19時10分

発表1「文学作品のユーモアと翻訳不可能性」
     桑山佳子さん(東京外国語大学/チューリヒ大学)
概要:文学作品中のユーモアの翻訳は非常に困難であり、翻訳不可能性の議論に頻繁に登場するテーマのひとつである。しかしその一方、どんなに困難に見えるテクストであっても、翻訳者たちは訳文をつくりだしてきた。本発表では、現代日本文学の作品にみられるユーモアを対象に、その翻訳不可能性及び翻訳可能性について検討する。

発表2「創造の戦略としての笑い―パラッツェスキ「反苦悩」を中心に」
     石田聖子さん(日本学術振興会特別研究員/立命館大学)
概要:二十世紀初頭ヨーロッパに興ったアヴァンギャルド諸派は悉く笑いを称揚した。そこで笑いは、時代の転換期に新たな表現を創造するための格好の契機ととらえられた。イタリアでは未来主義者アルド・パラッツェスキが宣言「反苦悩」(Il Controdolore, 1914)を執筆し、笑いの創造活動としての側面に光を当てた。本発表では、アヴァンギャルド諸派の理念・宣言、また「反苦悩」の読解を通じて、創造の戦略としての笑いをめぐり検討する。

会場:キャンパスプラザ京都・第3演習室(京都駅から徒歩5分)
会費:一般500円 (日本笑い学会会員は無料)

誰でも参加可能です(事前申込不要)。 ご関心のある皆さま、是非どうぞお越しください。

0 件のコメント:

コメントを投稿